Monthly Archives: 8月 2016

VS CODEでC/C++のコンパイルとデバッグ実行

参考

http://ktkr3d.github.io/2016/04/08/Visual-Studio-Code-C-C-extension/


TimeShiftのバックアップ

2016-08-22 10:32 午前 ubuntu 14.04(trusty)
openssh-serverインストール後

2016-08-22 03:03 午後 ubuntu 14.04(trusty)
x11vnc、vs codeインストール後

2016-08-22 03:17 午後 ubuntu 14.04(trusty)
gnuradioインストール
インストールし直しにつき削除

2016-09-07 10:47 午前 ubuntu 14.04(trusty)
保持

2016-09-17 08:56 午前 ubuntu 14.04(trusty)
Quartus、model-sim インストール


GNU RADIO

最新版をもってこないで普通に

sudo apt-get install gnuradio

でインストール。UHDとか問題ありそうだけどとりあえずこれで動かす。

起動方法は gnuradio-companion⏎


Visual stdio codeインストール

エディタとしてVisual stdio codeを使うことにした。

インストール手順はブラウザからvisual stdio codeのサイトへ行き、ダウンロードしてubuntuのソフトウェア管理に渡すだけ。簡単。

起動方法はcode⏎


リモートデスクトップの見直し

何日かリモートデスクトップをトライしたけれどどれもうまくいかず、Vinoを試すも重くて使い物にならないため、x11vncを使用する。

インストール

$ sudo apt-get install x11vnc xinetd

/etc/xinetd.d/x11vncを以下の内容で作成

service x11vnc
{
    type = UNLISTED
    disable = no
    socket_type = stream
    protocol = tcp
    wait = no
    user = root
    server = /usr/bin/x11vnc
    server_args = -inetd -o /var/log/x11vnc.log -display :0 -forever -bg -rfbauth /etc/vncpasswd -shared -enablehttpproxy -forever -nolookup -auth /var/run/lightdm/root/:0    
    port = 5900
    flags = IPv6
}

x11vncのパスワード設定

$ sudo x11vnc -storepasswd /etc/vncpasswd
Enter VNC password: 
Verify password:    
Write password to /etc/vncpasswd?  [y]/n y
Password written to: /etc/vncpasswd

xinetd を再起動

$ sudo service xinetd restart

Windows側のVNCクライアントで接続し、リモートデスクトップ完了。

vnc4serverやtightvncみたいに別プロセスでデスクトップを作るのではなく、完全にリモート状態。これでいいのかはわからない。


やり直し対策

結局VNCでリモートはできたけど開発ツールがまともに動かないのでクリーンインストールしてやり直し。
毎回メディアから再インストールは面倒なのでシステムバックアップ用のアプリケーション[Time Shift]を導入


手順

$ sudo add-apt-repository ppa:teejee2008/ppa
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install timeshift

GUIアプリなのでランチャーから起動し、openssh-serverをインストールしたところでバックアップ。
一つセットアップする毎にTime Shiftでバックアップを取れば安心。
(記事書き込み中にX11VNC、VSCODE、GNURADIOをインストールしてしまったのでやり直す)


vnc続き

どうにもうまく動いていないようなのでxstartupをよく見る

#!/bin/sh

# Uncomment the following two lines for normal desktop:
# unset SESSION_MANAGER
# exec /etc/X11/xinit/xinitrc

gnome-panel & #これがなくなるとまったく表示されない。
#gnome-settings-daemon &
metacity & #これがなくなるとウィンドウが移動できなくなったりする。
[ -x /etc/vnc/xstartup ] && exec /etc/vnc/xstartup
[ -r $HOME/.Xresources ] && xrdb $HOME/.Xresources
xsetroot -solid grey
vncconfig -iconic & #vncクライアントログイン時にvncconfigを起動する。
#x-window-manager &
#x-terminal-emulator -geometry 80×24+10+10 -ls -title “$VNCDESKTOP Desktop” & #vncクライアントログイン時にターミナル起動。いらないのでコメントアウト
#nautilus & #vncクライアントログイン時にエクスプローラ起動。いらないのでコメントアウト

内容はちょっとわかったけど現状の設定じゃ端末のデスクトップと違うんだよなぁ。


VNCをスタートアップ起動

#バックアップ
cp /etc/rc.local /etc/rc.local/org

#編集

sudo nano /etc/rc.local

#!/bin/sh -e
#
# rc.local
#
# This script is executed at the end of each multiuser runlevel.
# Make sure that the script will “exit 0” on success or any other
# value on error.
## In order to enable or disable this script just change the execution
# bits.
#
# By default this script does nothing.

#↓この行を追記
#ユーザ名は編集 ジオメトリも自由だけどFHDに近くなると重いし発色上げても重い
su -l #ユーザ 名#-c “vncserver :1 -geometry 1600×900 -depth 16”
exit 0


思いついたバージョン確認

python -V
Python 2.7.6

gcc -v(G++も同じ)
Using built-in specs.
COLLECT_GCC=gcc
COLLECT_LTO_WRAPPER=/usr/lib/gcc/x86_64-linux-gnu/4.8/lto-wrapper
Target: x86_64-linux-gnu
Configured with: ../src/configure -v –with-pkgversion=’Ubuntu 4.8.4-2ubuntu1~14.04.3′ –with-bugurl=file:///usr/share/doc/gcc-4.8/README.Bugs –enable-languages=c,c++,java,go,d,fortran,objc,obj-c++ –prefix=/usr –program-suffix=-4.8 –enable-shared –enable-linker-build-id –libexecdir=/usr/lib –without-included-gettext –enable-threads=posix –with-gxx-include-dir=/usr/include/c++/4.8 –libdir=/usr/lib –enable-nls –with-sysroot=/ –enable-clocale=gnu –enable-libstdcxx-debug –enable-libstdcxx-time=yes –enable-gnu-unique-object –disable-libmudflap –enable-plugin –with-system-zlib –disable-browser-plugin –enable-java-awt=gtk –enable-gtk-cairo –with-java-home=/usr/lib/jvm/java-1.5.0-gcj-4.8-amd64/jre –enable-java-home –with-jvm-root-dir=/usr/lib/jvm/java-1.5.0-gcj-4.8-amd64 –with-jvm-jar-dir=/usr/lib/jvm-exports/java-1.5.0-gcj-4.8-amd64 –with-arch-directory=amd64 –with-ecj-jar=/usr/share/java/eclipse-ecj.jar –enable-objc-gc –enable-multiarch –disable-werror –with-arch-32=i686 –with-abi=m64 –with-multilib-list=m32,m64,mx32 –with-tune=generic –enable-checking=release –build=x86_64-linux-gnu –host=x86_64-linux-gnu –target=x86_64-linux-gnu
Thread model: posix
gcc version 4.8.4 (Ubuntu 4.8.4-2ubuntu1~14.04.3)
new-fmcw@newfmcw-Vostro-220s-Series:~$

 


GNU RADIO起動

$ gnuradio-companion ⏎